スマートフォンでの名刺交換に対応、
端末同士を近づけてデータ転送
紙の名刺が手元にない場合でも、SKYPCEならスマートフォンで名刺交換が可能です。
お互いのスマートフォンを近づけることで、名刺データを素早く交換できます※1※2。
QRコードやURLで名刺情報が手間なく共有できる仕組みもご用意しています。
- 名刺交換を行う互いのスマートフォンに、「SKYPCE」アプリをインストールする必要があります。
- ご利用可能な機種については、動作環境をご確認ください。
メールの署名を名刺情報として登録可能に
顧客や取引先のメールの署名を、そのままコピーして登録することで、SKYPCEに名刺情報として取り込むことができます※1。
顧客とはメールでの問い合わせや資料請求でのやりとりのみで、名刺をまだ交換できていない場合の情報共有などにご活用いただけます。
画像データを選んで名刺登録も
スマートフォン(「SKYPCE」アプリ)による撮影やスキャナーで取り込んだ名刺画像以外でも、取引先から提供された画像データなどを管理画面上で登録することが可能です。
- 署名データは、弊社にて名刺データに加工した上で登録されます。なお、署名の名刺データ化は、通常の名刺データ化と同じく課金対象となります。
オンライン会議をきっかけに
顧客との名刺交換を推進
新しいビジネススタイルとして定着したオンライン会議を通じて、
顧客との名刺交換を積極的に実施できる「オンライン名刺交換」機能を用意。
会議の開催情報を参加者に展開し、予定画面上での名刺登録を促すことで、営業活動のさらなる活性化を支援します。
オンライン会議中も名刺情報を確認しやすい
会議参加中は、参加者の名刺情報をWeb会議画面とともに一覧表示し、都度確認することができます。
- 主催者は、SKYPCEに登録されているユーザーである必要があります。参加者は、登録されている必要はありません。
- 撮影にはスマートフォンの標準カメラアプリや、PCなどに搭載されているカメラ機能をご利用いただけます。また、vCard形式でのデータアップロードも可能です。
- 参加者がアップロードした名刺は、弊社にてデータ化されます。データ化にかかる費用は、名刺を受け取った会議主催者および同じ組織に属する参加者のSKYPCEユーザーの人数分が課金され、主催者の組織に請求されます(名刺データ化パックの一部として取り扱うことが可能です)。